2020年1月22日水曜日

福ポンのその後

福ポンの具合が悪くなってから、体の異常が見られないので、色々と構う事にしました。
近くに来たらすぐに名前呼んで撫でるとか、そんなスキンシップをこれでもか~
ってくらいやりました。三日後少しフクから「なでて~」とかするようになって
「よっしゃご飯も食べて水も飲んで」って感じで出すんですが、そこは違うようで

しかし三日後の夜には少し食べ始めました。水も翌日飲み始め 動くことも多くなり
ご飯や水も少しずつ自分でとるようになりました。ウサギのマルを撫でてると
少し離れた場所でジッと見てくるので近づける距離まで福を呼んで一緒にナデナデとか

多頭飼いでは結構あるようですが、甘えたいけど甘えにくい環境だったり
その動物の性格だったり。病的要素がない場合やはり何かしらの思いから体調が・・・

大好きな外遊びも今では自分から出てきてあそんでいます。今回柿音の発情が重なって
みーさんの事や人間の用事とかフクへの気遣いが足りなかったのかもしれません。

完全復帰した福ポンですが、これをいい勉強に動物達にも寂しい思いをさせないように
しなくてはなりませんね。現在は以前同様に 柿音のオヤツまで横取りする福ポンです。

先生が言ってた「ちょっと気持ちの問題じゃないかな?」
てのがどうも正解だったようです。猫の気持ちまだまだ分かってないダルでした。

2 件のコメント:

  1. いろ~んな事が重なって、
    福ちゃんなりに、どうしていいか分からなくなっちゃったのかな。
    でも、今は元に戻った福ちゃんで安心しましたよ(^O^)

    確かに~多頭飼いしてると、猫によって違いますね。
    そうそう、性格もあるけど難しいです、撫でて欲しい時は無言でず~っと顔見てきたり、
    私も、猫の気持ちはまだまだ分からないことだらけです!

    さすが、先生です~とは言え、飼い主にすればそういう問題じゃない!と言いたいこともあるし(^_^;)
    でも、福ちゃんが復活してくれて良かったですよね♪

    返信削除
    返信
    1. なんだかねぇ(^^;)
      猫なのに?猫だから?多頭飼いゆえに?みたいな
      今回はかなり複雑な事情が重なって起こった感じですねぇ💦
      動物病院の先生ははやり数多くのさまざまさ状況を経験してるので
      病気以外の何かもいち早く感じたようですね。
      通常の猫よりもかなりの臆病猫だとは思っていましたけど
      まさか、度を越して体調まで悪くなるとは思っていませんでしたので
      まだまだ、理解していない部分も多いって事なんでしょうねぇ😅
      しかしながら一週間でその状態も改善されたことはラッキーです。
      食べない飲まないが続けば内臓も悪化してしまいますものねぇ

      削除